自動車業界ニュース
2025年05月24日(土)
 自動車業界ニュース

ヴァレオ、中国の配送プラットフォーム「Meituan」と提携

新着ニュース30件






























ヴァレオ、中国の配送プラットフォーム「Meituan」と提携

このエントリーをはてなブックマークに追加
自動配送車の実現に向けて協働
ヴァレオは、1月9日、中国の大手eコマースプラットフォーム、および中国における最大のオンデマンドフードデリバリープラットフォームである「Meituan」と、店舗や配送所から各家庭へ荷物を届ける手段であるラストマイル自動配送の分野において戦略的な提携を行うことを発表した。

98
両社は、ラストマイルのシナリオで、自律的な配送車両について協働することとなる。

ヴァレオは、部品を配送し、電気モーター、センサー、証明、熱管理、そして、グループが現在世界のリーダーにランクされている分野に限定されない専門知識で貢献する。

スマートモビリティのための革新的な技術
ヴァレオは、テクノロジーのリーダーとして、低電圧から高電圧まで幅広いパワートレインソリューションと、バッテリー熱管理システムを提供することができる。また、超音波センサー、カメラ、レーダー、そして、世界中で量産されてきた自動車用レーザースキャナーである「Valeo SCALA」から成る業界で最も包括的なセンサーを有している。

そして、ヴァレオの動的な照明は、ヘッドランプを介して道路上にメッセージや仮想の横断歩道を投影したり、安全警告やその他の情報をリアランプに表示したりすることができる。

ヴァレオ中国、最高技術責任者(CTO)であるJianmin GU氏は、次のように述べた。
「テクノロジーリーダーとして、ヴァレオは、今日の自動車業界を席巻する3つの革命的な技術を推進している。それは、車両の電化、自律し接続した車両、デジタルモビリティである。我々は、我が社の革新的な製品と技術が、Meituanの自動配送プラットフォームとともに、乗用車と商用車に適合することを信じている。そして、これは、環境にやさしいスマートモビリティに向けて増加するニーズに対応することに役立つ。」(プレスリリースより引用)

ヴァレオグループによるオープンイノベーションアプローチに沿ったこの提携は、モビリティ革命の中心にあるという同社の決意を表している。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

Valeo Press Releases
https://www.valeo.com/


Amazon.co.jp : 98 に関連する商品
  • ベントラー、ドイツのバッテリートレイ製造施設を拡大(11月1日)
  • Rheinmetall Automotive、電気蒸気ポンプの受注額で新記録を達成(10月31日)
  • デンソー、フロスト&サリバンの2020カンパニーオブザイヤーを受賞(10月31日)
  • 起亜自動車アメリカ、「ニロ EV 2020」をMITに寄贈(10月31日)
  • ボルグワーナー、ヒュンダイ自動車に対するスターターモーター供給拡大(10月31日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索