自動車業界ニュース
2025年05月18日(日)
 自動車業界ニュース

ZFのモビリティサービスプロバイダ戦略「cubiX」

新着ニュース30件






























ZFのモビリティサービスプロバイダ戦略「cubiX」

このエントリーをはてなブックマークに追加
Microsoft社の支援による開発
ZFは12月19日、Microsoft社の支援を受け、独自のソフトウェア「cubiX」を開発したと発表。自動運転向けのモビリティサービスプロバイダとして差別化を図る。システムは1月に開催されるCES 2020で発表される予定だ。

11581
システムをネットワーク化し動作を最適化
ZFはMicrosoftと協力して、「cubiX」を開発。Azureクラウドサービスと開発ツール、およびアジャイルソフトウェア開発の経験を活用し、自動車業界に品質の高いソフトウェアソリューションを提供する。

電動パワーステアリング、アクティブリアアクスルステアリング、アクティブダンピングシステム、ドライブラインコントロール、統合ブレーキコントロールなど複数の車両システムをネットワーク化したシャーシ構造体で、車両の動作を最適化。

制御機能によって、過酷な道路条件や緊急事態でも安全性を確保し、安心で快適な輸送手段を提供する。

乗用車の場合、自動運転支援システムはレベル2、ロボタクシーのような完全自動モビリティシステムでは、レベル4~5になるように設計されている。

CES 2020で発表予定
ソフトウェア「cubiX」は、2020年1月6日にラスベガスで開催されるCES 2020でライブストリーミングとして公開される。システムはメーカーの要望に対応できるコンポーネント型で2020年より受注・製造を開始。提供は2023年からを予定している。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

ZFのプレスリリース
https://press.zf.com/releases/release_14016.html


Amazon.co.jp : 11581 に関連する商品
  • ベントラー、ドイツのバッテリートレイ製造施設を拡大(11月1日)
  • Rheinmetall Automotive、電気蒸気ポンプの受注額で新記録を達成(10月31日)
  • デンソー、フロスト&サリバンの2020カンパニーオブザイヤーを受賞(10月31日)
  • 起亜自動車アメリカ、「ニロ EV 2020」をMITに寄贈(10月31日)
  • ボルグワーナー、ヒュンダイ自動車に対するスターターモーター供給拡大(10月31日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索