自動車業界ニュース
2025年05月21日(水)
 自動車業界ニュース

ブローゼ、新たなモビリティ・エクスペリエンスを実現

新着ニュース30件






























ブローゼ、新たなモビリティ・エクスペリエンスを実現

このエントリーをはてなブックマークに追加
新たなアクセス経験
7月24日、ブローゼは、自動運転とカーシェアリングの動向を受けて、車内インテリアとサイドドアをネットワーク化すると発表した。

機械的・電気的・電子的な専門知識およびセンサー技術により車両アクセスシステムの開発を更に進め、新たなモビリティ・エクスペリエンスを実現させる。

4439
自動的に開くドア
車は、地面への投影により、離れた場所に居るドライバーを認知する。ドライバーが車に対してジェスチャーで車に乗りたい意向を示すことにより、ハンドルに手を掛けず、自動的にドアが開く。

サイドドアにはレーダー衝突防止機能が備わり、ドアが自動的に開く際、レーダーセンサーが障害物の有無を検知する。

また、ハンドルはダッシュボードに入り、窓は薄く色が付き、耐熱や覗き見防止の効果がある。

快適性が向上するシート
シートは自動的に調整可能となる。シート2列目は完全電動化され、後方への移動がより円滑に、横へは自動的に移動できる。センサーがペットを含めた乗車者、チャイルドシートを検知し、シート移動における安全性は確保される。

合わせて、シートベルトは簡単かつシートから直接、電動にて装着でき、締め付け度合いはより快適となる。

メカトロニクスシステムにより、これまで以上に安全性・快適性・利便性が向上する。

なお、レーダー衝突防止機能付きサイドドアは、国際モーターショー「2019 International Motor Show (IAA)」(9月12~22日、ドイツ・フランクフルトで開催)にて、「Enabling Future Mobility」のもと展示される。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

brose
https://www.brose.com/


Amazon.co.jp : 4439 に関連する商品
  • ベントラー、ドイツのバッテリートレイ製造施設を拡大(11月1日)
  • Rheinmetall Automotive、電気蒸気ポンプの受注額で新記録を達成(10月31日)
  • デンソー、フロスト&サリバンの2020カンパニーオブザイヤーを受賞(10月31日)
  • 起亜自動車アメリカ、「ニロ EV 2020」をMITに寄贈(10月31日)
  • ボルグワーナー、ヒュンダイ自動車に対するスターターモーター供給拡大(10月31日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索