ケンタッキー州で電動車両用モーターを開発・製造・販売
日立オートモティブ電動機システムズ株式会社(以下、 日立オートモティブ電動機システムズ)が、アメリカ・ケンタッキー州で電動車両用モーター事業を展開するため、新会社を設立したと9月4日に発表している。
日立オートモティブ電動機システムズは、日立オートモティブシステムズ株式会社とホンダの共同出資で、2017年7月に設立された電動車両向けモーターの開発・製造・販売を行う会社だ。
同社は8月19日、ケンタッキー州において電動車両用モーターを開発・製造・販売を行っていくため、新会社「Hitachi Automotive Electric Motor Systems America, Inc.」を設立している。
ベレア市の既存建屋で2022年度から量産開始を想定
同新会社の工場と事務所は「Hitachi Automotive Systems Americas, Inc.」がベレア市に所有する既存建屋とし、量産開始を2022年度と想定。日立オートモティブ電動機システムズによれば、新型コロナウイルスの感染拡大状況を踏まえて慎重に展開していくとしている。
これにより日立オートモティブ電動機システムズは、アメリカにおける事業基盤を更に強め、電動車両用モーターへの高まる需要に応えていく。
(画像は日立グループ ホームページより)

日立オートモティブ電動機システムズ株式会社 プレスリリース
http://www.hitachi.com/New/cnews/month/2020/09/200904.html