自動車業界ニュース
2025年05月24日(土)
 自動車業界ニュース

ボッシュ、ARとMicrosoft HoloLens 2のシステムを提案

新着ニュース30件






























ボッシュ、ARとMicrosoft HoloLens 2のシステムを提案

このエントリーをはてなブックマークに追加
拡張現実の広がりと可能性
ボッシュは2月24日、同社が開発した共通拡張現実プラットフォームCAPが、マイクロソフト社のホログラフィックコンピュータ「Microsoft HoloLens 2」を活用できると発表している。

1723
ボッシュのAR、効率性を証明
同社のARアプリケーションは、すでに自動車修理に関するワークショップ・トレーニングに使用されている。

フロントガラスを交換した後、運転支援システムのセンサーを再調整する特別なARトレーニングがあるが、ARアプリケーションは実際の映像を補完するため、マニュアルや3Dオブジェクト、ビデオなどの情報を追加する。

同社は、拡張現実感アプリケーションの利点を分析するために、自動車部門で実地調査を実施。一般的な自動車で、一般的な修理作業を行ったところ、1ステップあたり平均15%の時間短縮が可能になり、効率性を証明した。

テクノロジーの新たな可能性を
CAPはタブレットやスマートフォンに映し出される画面を通して行われるが、これに「Microsoft HoloLens 」2を組み合わせることで、はるかに視野が広がる。

同製品は、バルセロナで行われている通信端末などの展示会Mobile World Congressで発表されたものだ。

将来的にはARグラスとして、機械やシステムのユーザーインターフェースディスプレイやキーボードとして修理プロセスに革命を起こす可能性も示唆ししている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

ボッシュのプレスリリース
https://www.bosch-presse.de/


Amazon.co.jp : 1723 に関連する商品
  • ベントラー、ドイツのバッテリートレイ製造施設を拡大(11月1日)
  • Rheinmetall Automotive、電気蒸気ポンプの受注額で新記録を達成(10月31日)
  • デンソー、フロスト&サリバンの2020カンパニーオブザイヤーを受賞(10月31日)
  • 起亜自動車アメリカ、「ニロ EV 2020」をMITに寄贈(10月31日)
  • ボルグワーナー、ヒュンダイ自動車に対するスターターモーター供給拡大(10月31日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索