自動車業界ニュース
2025年05月29日(木)
 自動車業界ニュース

日立オートモティブシステムズ、中国の見本市に次世代の自動運転技術を出展

新着ニュース30件






























日立オートモティブシステムズ、中国の見本市に次世代の自動運転技術を出展

このエントリーをはてなブックマークに追加
次世代モビリティ技術を展示
自動車部品の大手サプライヤーである日立オートモティブシステムズは9月7日、次世代モビリティに必要な内燃機関を高効率化する燃費向上エンジンや自動運転や電動化などのシステム技術を「2018重慶国際自動車部品・サービス展覧会(Chongqing International Auto Parts and Service Exhibition 2018)」にて紹介すると発表した。

日立オートモティブシステムズは同展覧会において、内燃機関を高効率化する可変動弁システムなどのエンジンパワートレインシステム技術、電動化車両の基幹部品であるモーターやインバーターなどの電動パワートレインシステム技術、自動運転システムを支える小型ステレオカメラ、自動運転ECUなど、今後中国で需要拡大が期待される自動運転車や環境対応車向けの技術を中心に展示していく。
18492
更なる事業拡大を目指す方針
今回、日立オートモティブシステムズは9月19日から9月21日まで重慶市で開催される「(2018重慶国際自動車部品・サービス展覧会」に、同社の中国地域統括会社である日立汽車系統(中国)有限公司(以下、日立汽車系統)を通じて出展を行う。

日立オートモティブシステムズは、自動車メーカーからの現地におけるサポート要請に応えるため、2016年4月に日立汽車系統(重慶)有限公司を重慶市両江新区に設立し、シャシー系製品を中心に事業拡大を目指していく方針であり、今回の出展もその一環となっている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

日立オートモティブシステムズ プレスリリース
http://www.hitachi.co.jp
Amazon.co.jp : 18492 に関連する商品
  • ベントラー、ドイツのバッテリートレイ製造施設を拡大(11月1日)
  • Rheinmetall Automotive、電気蒸気ポンプの受注額で新記録を達成(10月31日)
  • デンソー、フロスト&サリバンの2020カンパニーオブザイヤーを受賞(10月31日)
  • 起亜自動車アメリカ、「ニロ EV 2020」をMITに寄贈(10月31日)
  • ボルグワーナー、ヒュンダイ自動車に対するスターターモーター供給拡大(10月31日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索