自動車業界ニュース
2025年05月26日(月)
 自動車業界ニュース

コンチネンタル、大学との共同開発が最終段階へ

新着ニュース30件






























コンチネンタル、大学との共同開発が最終段階へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
機会学習型システムの共同開発
コンチネンタルは、「PRORETAリサーチ・プロジェクト」が第4過程に入ったと発表した。「PRORET」は3年半に亘るプロジェクトであり、ダルムシュタット工科大学(ドイツ)と先進運転支援システム(ADAS)の共同開発を進めている。

第4過程では、最適な機械学習型システムの開発が目的である。

1674
機会学習型ADASによる安全性の向上
ダルムシュタット工科大学のヘルマン・ウィナー(Hermann Winner)教授は、機械学習型ADASのレーダーセンサーに機会学習型システムを活用することにより、運転手をはじめ、走行車、歩行者の安全を確保できると強調する。

従来品は、例えば、左折時には位置、速度、対向車との車間距離より道路状況における潜在的な危険性を予測する。しかしながら、予測は、実際の道路状況と大きく異なることが少ない。

一方、機械学習型ADASは、加速、ヨーレート、ブレーキ、横加速度より個々の運転スタイルを学習したうえで、複雑な交通状況における安全・危険を主観的に予測する。

予測精度は高く、個々の運転スタイルに基づき、運転手に対して、左折時、交差点進入時、交差点の左右における潜在的な危険性を警告し、回避させ、運転の安全性を向上させる。特に、視界不良や夜間の運転、高齢者ドライバーに有益であると考えられる。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

Continental
https://www.continental-corporation.com/
Amazon.co.jp : 1674 に関連する商品
  • ベントラー、ドイツのバッテリートレイ製造施設を拡大(11月1日)
  • Rheinmetall Automotive、電気蒸気ポンプの受注額で新記録を達成(10月31日)
  • デンソー、フロスト&サリバンの2020カンパニーオブザイヤーを受賞(10月31日)
  • 起亜自動車アメリカ、「ニロ EV 2020」をMITに寄贈(10月31日)
  • ボルグワーナー、ヒュンダイ自動車に対するスターターモーター供給拡大(10月31日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索