自動車業界ニュース
2025年05月26日(月)
 自動車業界ニュース

ラインメタル(旧KSPG)のアフターマーケット部門Motorservice、プロモーター制度を展開

新着ニュース30件






























ラインメタル(旧KSPG)のアフターマーケット部門Motorservice、プロモーター制度を展開

このエントリーをはてなブックマークに追加
地域密着型のプロモーター
ラインメタル(旧KSPG)は、アフターマーケット部門であるMotorserviceグループが展開する、スペアパーツを専門とするプロモーター制度について、ホームページで紹介している。

24431
技術的な専門知識を持つプロモーターは、卸売業者や自動車修理工場と直接対話し、様々な国で活躍している。彼らは迅速で有能なアドバイスと定義されたサービスサポートを提供し、卸売業者と地方拠点間の直接通信リンクとして、また自動車修理店の顧客にも対応する。

2010年に導入されたプロモーターのコンセプトは大成功を収め、さらに追加のプロモーターが雇用され、継続的に拡張している。

アフターマーケット担当役員であるHansjörg Rölle氏は、次のように述べた。
「我が社のプロモーターは、地元の言語と地元の文化を理解しているという優位性を持っている。彼らは常に地元にいるので、自分の国で何が起こっているのかを知り、迅速に対応することができる。今までのところ、我々は、このコンセプトについての肯定的なフィードバックを受けている。」(プレスリリースより引用)

同社は、ポーランドとロシアの既存のプロモーターに加えて、2016年以降、イタリア、ハンガリー、トルコ、南アフリカに専門の従業員を派遣している。また、アメリカ、チリ、バルカン、モロッコ、チュニジアのチームにも専門の従業員が加わり、ロシアにも人材を雇用し、現在11ヶ国で合計12人のプロモーターを保有している。

技術関連と販売関連の両方のプロモーター
プロモーターは、地元の販売担当ディレクターとして長年の役割を担い、日々の業務において顧客をサポートしている。業務には、スペアパーツの特定や、市場情報の入手、自動車修理工場のトレーニング要件を決定することなどが含まれる。

こうした専門のトレーニングを受けた従業員は、独自の詳細なトレーニングコースを実践し、Motorserviceの最新の製品やサービスについて顧客に情報を提供している。また、地域の交渉担当者としての役割の中で、彼らは、顧客展示会やイベント、卸売業者のイベントにも参加する。

そして、Motorserviceは、技術的問題の解決に特化したテクニカルプロモーターと、販売重視の専門知識を持つプロモーターを区別している。

テクニカルプロモーターは、修理工場にMotorservice製品を直接インストールする際に、地域のトレーニングプログラムを実施し、技術的問題を克服することを担当している。さらに、これらのプロモーターは市場固有の要件を特定して責任ある製品管理者にこれらを依頼する。

一方、販売重視のプロモーターは、深い知識のセールスサポートを提供し、地元のマーケティング活動を行っている。彼らは小売店や卸売店や修理工場においてMotorservice製品の購入を促進するため、地域のコンタクト先を利用している。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

Rheinmetall Press Releases
https://www.rheinmetall-automotive.com/


Amazon.co.jp : 24431 に関連する商品
  • ベントラー、ドイツのバッテリートレイ製造施設を拡大(11月1日)
  • Rheinmetall Automotive、電気蒸気ポンプの受注額で新記録を達成(10月31日)
  • デンソー、フロスト&サリバンの2020カンパニーオブザイヤーを受賞(10月31日)
  • 起亜自動車アメリカ、「ニロ EV 2020」をMITに寄贈(10月31日)
  • ボルグワーナー、ヒュンダイ自動車に対するスターターモーター供給拡大(10月31日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索