自動車業界ニュース
2025年05月25日(日)
 自動車業界ニュース

ペダル踏み間違い加速抑制装置をデンソーとトヨタ自動車が共同開発

新着ニュース30件






























ペダル踏み間違い加速抑制装置をデンソーとトヨタ自動車が共同開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
踏み間違い抑制装置トヨタ純正用品に採用
2018年12月5日、株式会社デンソーは株式会社トヨタ自動車と、クルマの操作ミスによる事故を減らす製品として、「ペダル踏み間違い加速抑制装置」を発売した。

2097
高齢者の使用へ配慮
装置は、バンパーに取り付けられたセンサー、表示モニター、コントローラーで構成されている。

機能は、停まった状態からの発進時に壁やガラスなどの障害物を感知すると、モニターのランプとブザー音でドライバーにシフトレバーの入れ間違いを警告し、それでもドライバーがアクセルを踏み込むと装置が作動して自動でスピードを緩め、事故の被害を軽減する。

モニターは高齢者にもわかりやすいように名古屋大学未来社会創造機構人間・加齢特性研究室との研究が活用された。

他にはバックする時に時速5キロ以上でアクセルを踏むと、装置が操作ミスを警戒して、事故を防ぐために障害物がない場所でも自動でスピードを緩める機能が搭載されている。

安全なクルマ社会へ
「ペダル踏み間違い加速抑制装置」は近年、若者や高齢者に増えているペダルの踏み間違いやシフトレバーの操作ミスによる事故を減らし、事故のない安全な社会の実現という目標に向けて大きく前進した。

株式会社デンソーは、トラックやバスなどの大型車両に後付け可能なドライバーステータスモニターを販売しており、既に販売しているクルマへの安全対策にも取り組んでいる。

〈画像はニュースリリースより〉


外部リンク

株式会社デンソーニュースリリース
https://www.denso.com/

株式会社トヨタ自動車ペダル踏み間違い加速抑制システムページ
https://toyota.jp/
Amazon.co.jp : 2097 に関連する商品
  • ベントラー、ドイツのバッテリートレイ製造施設を拡大(11月1日)
  • Rheinmetall Automotive、電気蒸気ポンプの受注額で新記録を達成(10月31日)
  • デンソー、フロスト&サリバンの2020カンパニーオブザイヤーを受賞(10月31日)
  • 起亜自動車アメリカ、「ニロ EV 2020」をMITに寄贈(10月31日)
  • ボルグワーナー、ヒュンダイ自動車に対するスターターモーター供給拡大(10月31日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索