自動車業界ニュース
2025年05月29日(木)
 自動車業界ニュース

マグナ、シーティングエコシステムのコンセプトを発表

新着ニュース30件






























マグナ、シーティングエコシステムのコンセプトを発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
モビリティの将来性を高めるコンセプト
マグナは12月10日、未来のモビリティ向けシーティングエコシステムのコンセプトを発表した。座席レイアウトは自由自在で、座席位置・向きを自在に変えられる設計であり、電気自動車(EV)や自動運転はじめモビリティの将来性を高める。

搭乗者、積載物、移動時間など状況に応じて座席位置・向きを変えられることにより、車内に可変スペースが生まれ、柔軟性、快適性が高まる。

また、座席レイアウトの変更により、搭乗者のコミュニケーションを促進する効果も期待できる。例えば、仕事での移動長時間である場合、対面できる座席位置・向きに変えることで、移動時間をミーティング時間に充当でき、時間が有効活用できる。

11767
理想的なユーザー体験の提供
マグナは、ユーザーエクスペリエンス・ユーザー体験(製品・サービス利用により得られる体験、製品・サービス利用に関わる全要素を含む幅広い概念)を把握する目的で、アメリカ、ヨーロッパ、中国にて市場消費者調査を実施した。

調査結果は座席骨格部分の開発に活かされ、革新的で理想的なユーザー体験を提供できるシーティングエコシステム開発を目指す。

マグナ・シーティング社長のマイク・ビッソン(Mike Bisson)氏は、ユーザー体験が自動運転などモビリティの機能・性能に大きく基づき、新たなアプローチにより利便性・柔軟性・快適性は高まると考え、個々のニーズに対応できると考える。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

MAGNA
https://www.magna.com/


Amazon.co.jp : 11767 に関連する商品
  • ベントラー、ドイツのバッテリートレイ製造施設を拡大(11月1日)
  • Rheinmetall Automotive、電気蒸気ポンプの受注額で新記録を達成(10月31日)
  • デンソー、フロスト&サリバンの2020カンパニーオブザイヤーを受賞(10月31日)
  • 起亜自動車アメリカ、「ニロ EV 2020」をMITに寄贈(10月31日)
  • ボルグワーナー、ヒュンダイ自動車に対するスターターモーター供給拡大(10月31日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索