最新の電動化システムなどを展示
自動車部品の大手サプライヤーである日立オートモティブシステムズは4月8日、上海で4月16日から4月25日まで開催される「2019(第18回)上海国際汽車展覧会Auto China 2019(上海モーターショー)」に出展すると発表した。
今回の上海モーターショーにおいて、日立オートモティブシステムズは「Moving Forward! 人・クルマ・社会がつながる未来へ」をテーマに、自動車を取り巻く課題解決に貢献する「電動化システム」や「自動運転システム」などを出展する予定である。
自動車社会の課題解決に貢献
世界最大の自動車市場である中国では環境規制が厳格化されており、自動車メーカー各社は新たな電気自動車やハイブリッド自動車を市場導入することで、環境対応車の普及が進んでいる。
また、中国では交通事故や交通渋滞の解決に向け、官民一体となった自動運転技術の開発が急速に進められており、中国国内における新技術の開発が加速している。
日立オートモティブシステムズは、今回展示を行う自動運転システム、電動パワートレインシステム、高効率エンジン燃焼制御システムなどの次世代の自動車機器テクノロジーを提供していくことで、自動車社会の課題解決に貢献していく方針である。
(画像はプレスリリースより)

日立オートモティブシステムズ プレスリリース
http://www.hitachi.co.jp