最高の安全評価
6月24日、ヒュンダイ自動車は、米国道路安全保険協会(IIHS)より「Hyundai Tucson(ヒュンダイ・ツーソン)」2019年モデルが最高の安全評価を受け、「2019 TOP SAFETY PICK(トップ・セーフティー・ピック)」から「2019 TOP SAFETY PICK+(トップ・セーフティー・ピックプラス)」に格上げされたと発表した。
「Top Safety Pick」は、米国道路安全保険協会が安全面を高く評価した車両に対して贈る。なかでも、「TOP SAFETY PICK+」は、最高の安全評価を受けた車両に与えられる。
2019年3月以降、「Tucson」には前方衝突回避支援システム、LEDヘッドライトが搭載されたことにより安全評価が上がり、「Top Safety Pick」から「TOP SAFETY PICK+」の格上げが実現した。
衝突安全性に優れた車両
これまで、ヒュンダイ自動車は、オプション装備として衝突回避システム、特殊なヘッドライトを追加し、11車種が「Top Safety Pick」あるいは「TOP SAFETY PICK+」を獲得している。
2019年モデルでは、「Accent(アクセント)」「Elantra(エラントラ)」(2018年9月)、「Elantra GT(エラントラGT)」「Ioniq Hybrid(アイオニック ハイブリッド)」「Ioniq Plug-In Hybrid(アイオニック プラグイン)」(2018年7月)、「Kona(コナ)」「Santa Fe(ソナタFe)」「Santa Fe XL(ソナタFe XL)」「Sonata(ソナタ)」「Veloster(ヴェロスター)」(2018年8月)が安全賞を受賞した。
米国道路安全保険協会は、「TOP SAFETY PICK」「TOP SAFETY PICK+」の選出に際して、運転席側と助手席側に対して「スモールオーバーラップテスト」(衝突安全テスト)を行い、衝突衝撃や乗員保護性能など衝突安全性を測る。それゆえ、「TOP SAFETY PICK+」を獲得した車両は、各カテゴリーにおいて最も安全性に優れた車両といえる。
(画像はプレスリリースより)

HYUNDAI
https://www.hyundainews.com/en-us/releases/2799