自動車業界ニュース
2025年05月21日(水)
 自動車業界ニュース

HELLA、認定診断によりデータへの不正アクセスを遮断

新着ニュース30件






























HELLA、認定診断によりデータへの不正アクセスを遮断

このエントリーをはてなブックマークに追加
不正アクセスの遮断
6月28日、HELLAの子会社であるHella Gutmannソリューションズは、第三者によるデータへの不正アクセスを防ぐ目的として、認定診断向けソリューションの開発を計画していると発表した。

車両技術の進歩、法規制の改正に伴い、技術的枠組みの条件にて現行版ソリューションのソフトウエア「mega macs」に修正を加える。「mega macs」の新機能では、利用者が、法規制のフレームワーク内にて、通常利用可能なデータ量より将来の自動車モデルを診断できる。なお、新機能は、ソフトウエアのアップデートにより利用可能となる。

12775
実用的ソリューションの提供
現代の自動車は、インターネットをはじめとした相互接続性が増し、恒久的なデータ接続にファイアウォールとアクセス制限を必要とし、半自動運転機能はデータセキュリティに新たな課題を提唱する。

自動車メーカーは、新たな安全コンセプトに取り組み続け、車両データおよび車両エレクトロニクスに対するハッカーの攻撃を防ぐソリューションの提供を目指している。

OBD(オン・ボード・ダイアグノーシス)インターフェイスを介したオープンデータフローは、厳しく制限されている。OBDとは自動車各部に取り付けられたECU(エレクトロニックコントロールユニット)にプログラミングされている自己診断機能である。それゆえ、将来的には、利用者である権限者のみアクセス可能になるという。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

HELLA
https://www.hella.com/

Amazon.co.jp : 12775 に関連する商品
  • ベントラー、ドイツのバッテリートレイ製造施設を拡大(11月1日)
  • Rheinmetall Automotive、電気蒸気ポンプの受注額で新記録を達成(10月31日)
  • デンソー、フロスト&サリバンの2020カンパニーオブザイヤーを受賞(10月31日)
  • 起亜自動車アメリカ、「ニロ EV 2020」をMITに寄贈(10月31日)
  • ボルグワーナー、ヒュンダイ自動車に対するスターターモーター供給拡大(10月31日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索