自動車業界ニュース
2025年05月21日(水)
 自動車業界ニュース

ヒュンダイ自動車、車の修理中にライドシェアサービス「Lyft」を提供

新着ニュース30件






























ヒュンダイ自動車、車の修理中にライドシェアサービス「Lyft」を提供

このエントリーをはてなブックマークに追加
ライドシェアサービスの提供
ヒュンダイ自動車は、CDKグローバルのヘイラーサービスを購読しているヒュンダイディーラーが、今後、数ヶ月間、車が故障修理中・点検中である顧客に対して、ライドシェア型オンライン配車サービス「Lyft(リフト)」を提供できると発表した。

「Lyft」はCDKグローバルにて開発され、2012年に米国サンフランシスコにてサービス提供が開始された。「Uber」と並ぶ米国大手のライドシェアサービスである。

19619
車の修理中における移動手段の問題解消
これまで、車の修理・点検中、顧客に対しては、代替手段としてディーラーのシャトル・代車が提供されていた。

今回、ヒュンダイディーラーは、CDKのヘイラーサービス購読を条件に、Lyftサービスを顧客に提供でき、車の修理中・点検中に生じる移動手段の問題を解消できる。乗車料は無料、あるいは各ディーラーの裁量にて顧客のカスタマーサービス請求書に自動加算されるという。

例えば、顧客がディーラーにて車の修理中・点検を予約すると、ディーラーは「Lyft」にて修理・点検の予約日時にてライドシェアサービスの予約をとる。Lyft予約確定メールは顧客宛に届くが、個々の顧客がアプリをダウンロードし、予約する手間は掛からない。

顧客に手間を要さないうえに、修理・点検予約日時に合わせて「Lyft」がディーラーまで迎えに来てくれ、サービスラウンジでの待ち時間は短縮される。一方、ディーラーは、サービスラウンジにて待つ顧客数が減少する。

また、ヘイラーは、待ち時間の短縮より顧客満足度を向上させる機会となる。カスタマーエクスペリエンスとビジネス効率を改善する潜在性をもち、業界の移行を反映する。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

HYUNDAI
https://www.hyundainews.com/en-us/releases/2801

Amazon.co.jp : 19619 に関連する商品
  • ベントラー、ドイツのバッテリートレイ製造施設を拡大(11月1日)
  • Rheinmetall Automotive、電気蒸気ポンプの受注額で新記録を達成(10月31日)
  • デンソー、フロスト&サリバンの2020カンパニーオブザイヤーを受賞(10月31日)
  • 起亜自動車アメリカ、「ニロ EV 2020」をMITに寄贈(10月31日)
  • ボルグワーナー、ヒュンダイ自動車に対するスターターモーター供給拡大(10月31日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索