自動車業界ニュース
2025年05月21日(水)
 自動車業界ニュース

コンチネンタル、テクノロジーを駆使した第3世代のパワーエレクトロニクスを開発

新着ニュース30件






























コンチネンタル、テクノロジーを駆使した第3世代のパワーエレクトロニクスを開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
電気自動車の卓越した走りを
コンチネンタルは7月22日、電気自動車のパフォーマンスを向上させる、革新的な第3世代のパワーエレクトロニクスを開発していると発表。最大650アンペアの電流を可能にし、量産型でありながらレースカーに劣らない性能を発揮する。

1674
最大650アンペアでパフォーマンス向上
電気自動車は、主にモーターとバッテリーに焦点が当てられているが、同社の第3世代のパワーエレクトロニクスは、電気駆動システムの「頭脳」となる、モーターとバッテリーの相互作用を管理するマイクロチップに注力している。

最大650アンペアの電流を可能にするパワーモジュールで、長年の技術による特別な製造プロセスを採用。堅牢なモジュールによって保護され、寿命、性能および熱容量の向上に大きく貢献する。

環境配慮も、ドライビングも実現
また今回のパワーエレクトロニクスは、電流の供給だけでなくエネルギー回復も行うための制御システムを行っており、CO2の排出量を抑えながら、エネルギー効率の良い電気駆動システムを提供する。

このマイクロチップテクノロジーは、ヨーロッパ製造の電動SUVで使用される。これは量産型として開発されているが、国際レース用の車両に使用できるレベルのものだという。

環境に配慮した電気自動車だが、将来的にはこれまでの車両同様、ダイナミックなドライビングを可能にする。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

コンチネンタルのプレスリリース
https://www.continental.com/


Amazon.co.jp : 1674 に関連する商品
  • ベントラー、ドイツのバッテリートレイ製造施設を拡大(11月1日)
  • Rheinmetall Automotive、電気蒸気ポンプの受注額で新記録を達成(10月31日)
  • デンソー、フロスト&サリバンの2020カンパニーオブザイヤーを受賞(10月31日)
  • 起亜自動車アメリカ、「ニロ EV 2020」をMITに寄贈(10月31日)
  • ボルグワーナー、ヒュンダイ自動車に対するスターターモーター供給拡大(10月31日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索