2025年05月18日(日)
自動車業界ニュース
ヒュンダイ自動車、「H-Conomy」シリーズの新たな動画5本を公開
TOP
>
ヒュンダイ自動車、「H-Conomy」シリーズの新たな動画5本を公開
新着ニュース30件
ベントラー、ドイツのバッテリートレイ製造施設を拡大
Rheinmetall Automotive、電気蒸気ポンプの受注額で新記録を達成
デンソー、フロスト&サリバンの2020カンパニーオブザイヤーを受賞
起亜自動車アメリカ、「ニロ EV 2020」をMITに寄贈
ボルグワーナー、ヒュンダイ自動車に対するスターターモーター供給拡大
起亜自動車、次世代軍用車両用の新しい標準プラットフォームの開発計画を発表
ブリヂストン・アメリカス、バンダグ「MaxTread」ラインに新製品を追加
Plastic Omnium、水素モビリティの開発促進に向けElringKlingerの株式を取得
ヒュンダイ自動車がLiveXLive Mediaが提携、新型「エラントラ」のキャンペーンを展開
ヒュンダイ自動車インド、「Click to Buy」などで新型「i20」の予約受け付けを開始
デーナ、組み込みソフトウェアソリューションのPi Innovoに投資
コンチネンタル、12サプライヤーに「Supplier of the Year 2019」を授与
イートン、ピックアップトラック「ラム」向け「Detroit Truetrac」デファレンシャルを開発
ジヤトコ、自動車部品のグローバル開発業務に「IBM Engineering」を活用
コンチネンタル、センサーパイオニアAEyeに投資しLiDAR市場をリード
ヒュンダイ自動車、バーチャルイベント「The All-New Tucson, Beyond DRIVE」を開催
パナソニックオートモーティブ、FCAのイノベーションサプライヤーオブザイヤー賞を獲得
マグナ、2022年にCLEARVIEW技術を市場投入
ヒュンダイ自動車、小型電気自動車のティーザー画像・動画を初披露
ZF Friedrichshafen、ポーランドのチェンストホヴァに新しい電子機器工場を開設
ヒュンダイ自動車インド、新型「i20」のティーザーイメージを初公開
イートン、車両部品やコンポーネント製造に3D金属プリントを開始
ヒュンダイ自動車インド、テクニカルスキルを養成するアカデミーを開校へ
起亜自動車、起亜デザイン・イノベーショングループに新たな副社長を任命
ファイアストン、NTTインディカーシリーズのファイアストン・グランプリのスポンサーを継続
マーレ、ケーヒンの空調事業を買収し世界的フットプリントを強化
マグナ、2021年1月1日からSeetarama(Swamy)Kotagiri氏がCEOに
ヒュンダイ自動車アメリカ、新型「エラントラ」の仕様と価格を発表
コンチネンタル、タイヤを提供するエクストリームEに新たなチームの参戦を発表
ヒュンダイ・クレードル、「モビリティイノベーター・フォーラム」の主催に
ヒュンダイ自動車、「H-Conomy」シリーズの新たな動画5本を公開
2020年7月1日 10:30
Tweet
YouTubeチャンネルにて公開中
6月29日、ヒュンダイ自動車は、水素社会の実現に向けた取り組みとして、「H-Conomy」シリーズの新動画5本をヒュンダイ自動車YouTubeチャンネル「Hyundai YouTube channel」にて公開中であると発表した。
今回、投稿された動画は韓国語版と英語版になるが、今後、スペイン語、中国語を含む他言語への翻訳も予定されている。
水素社会の実現を促進に向けて
「H-Conomy」シリーズの新たな動画は、「The History of Hydrogen and Its Value」「Why Fuel Cell Electric Vehicles are Eco-friendly」「Are Fuel Cell Electric Vehicles Economical?」「Hydrogen, Is It Safe?」「The Future of Fuel Cell Electric Vehicles」となる。
動画内では、水素燃料電池自動車および燃料電池自動車の歴史・エコフレンドリー(環境保全性)・燃費効率・安全性を説明する。また、水素および燃料電池技術の商業化を進めるうえで生じる最も多い質問事項を解説し、水素社会の実現を促進させる。
ヒュンダイ自動車は、燃料電池の範囲において、水素エネルギーへの移行を積極的にリードしている。世界初となる大量生産の燃料電池自動車SUV「NEXO(ネキソ)」に加え、バス、トラック、船舶、鉄道など他領域への拡大を目指す。
合わせて、同社は、「Hydrogen Council(水素協議会)」共同議長として、世界中の企業や政府と密接な協力関係にあり、水素エネルギーの促進、燃料電池技術を取り巻くインフラの規模拡大に取り組む。
【The History of Hydrogen and Its Value】
(画像はHYUNDAIより)
HYUNDAI
https://www.hyundainews.com/en-us/releases/3073
Amazon.co.jp : 19619 に関連する商品
ベントラー、ドイツのバッテリートレイ製造施設を拡大
(11月1日)
Rheinmetall Automotive、電気蒸気ポンプの受注額で新記録を達成
(10月31日)
デンソー、フロスト&サリバンの2020カンパニーオブザイヤーを受賞
(10月31日)
起亜自動車アメリカ、「ニロ EV 2020」をMITに寄贈
(10月31日)
ボルグワーナー、ヒュンダイ自動車に対するスターターモーター供給拡大
(10月31日)
-->
記事検索