自動車業界ニュース
2025年07月04日(金)
 自動車業界ニュース

ハネウェル、自律型運転向けナビゲーションシステムを拡張

新着ニュース30件






























ハネウェル、自律型運転向けナビゲーションシステムを拡張

このエントリーをはてなブックマークに追加
航空宇宙科学で作られたシステム
ハネウェルは、7月14日に自動運転向けのナビゲーションシステムのオプションを拡張したと発表。モバイルマッピングや測量などより正確なデータを提供する。

5320
衛星通信が届かないエリアでも使える
これは、航空宇宙アプリケーション向けに作られたセンサー技術を自律型自動車や無人航空機(UAV)の向けに拡張したナビゲーションシステム。

HoneywellのHGuide i300慣性計測ユニット(IMU)、全地球航法衛星システム(GNSS)受信機、独自のセンサーフュージョンソフトウェアで構成されている。

航空機で活用されるアルゴリズムに基づいた3Dマッピング、測量ナビゲーションで、山、峡谷、橋、トンネル、森など衛星信号が利用できないエリアでも正確に情報を伝えることができる。

ほぼ全ての設計に対応
従来のものより軽量で小型、低価格ながら、耐久性にも優れほぼ全てのアーキテクチャに統合できるという。

開発中は過酷な条件で耐久テストが行われ、確実なパフォーマンスが実証されており、自動運転車、モバイルマッピング、精密農業、ロボット工学、測量などに幅広く活用できるとしている。

同社はセンサーの専門知識を活かし、今後も有人・無人を問わず陸・海・空でのナビゲーションをサポートできる高性能センサーの開発と市場開拓を継続していく予定だ。

(画像はハネウェルの公式ホームページより)


外部リンク

ハネウェルのプレスリリース
https://www.honeywell.com/


Amazon.co.jp : 5320 に関連する商品
  • ベントラー、ドイツのバッテリートレイ製造施設を拡大(11月1日)
  • Rheinmetall Automotive、電気蒸気ポンプの受注額で新記録を達成(10月31日)
  • デンソー、フロスト&サリバンの2020カンパニーオブザイヤーを受賞(10月31日)
  • 起亜自動車アメリカ、「ニロ EV 2020」をMITに寄贈(10月31日)
  • ボルグワーナー、ヒュンダイ自動車に対するスターターモーター供給拡大(10月31日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索