自動車業界ニュース
2025年05月15日(木)
 自動車業界ニュース

デンソー、世界の130の工場をリンクするFactory-IoTプラットフォームを開発

新着ニュース30件






























デンソー、世界の130の工場をリンクするFactory-IoTプラットフォームを開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
グローバルな生産体制を強化し、生産の変化にも対応
デンソーは、「as if under one roof」というコンセプトに基づいて、世界中に存在する130の生産工場を、情報技術(IT)およびモノのインターネット(IoT)技術に結び付ける、Factory-IoTプラットフォームを開発したことを発表した。

2097
これは、自動車サプライヤー業界で初めてオープンソースソフトウェアを使用したクラウドネイティブプラットフォームを社内開発したものである。新たに開発されたプラットフォームでは、様々な生産現場のあらゆる機器から収集したデータを、デンソーの組織全体で自由に使用できる単一のクラウドに保存している。

世界中の工場をクラウドでつなぐことにより、デンソーのグローバルな生産体制を強化するとともに、現地の需要に応じた生産の変化に迅速に対応し、生産チームが、授業員の動きや様々な稼働状況をリアルタイムで分析することが可能となっている。

さらに、この分野の技術エンジニアは、独自のソフトウェアを使用して、デジタル力を長年にわたって蓄積された物理的な改善活動に組み込むことができ、それにより、効率性や品質、コスト削減の向上をさらに促進させることが可能となる。

例えば、様々なデバイスとリンクすることにより、機器の異常などをオペレーターに通知することができる。

データや専門知識を共有して開発能力を強化
約2年間の開発期間を経て、デンソーは、2019年10月にFactory-IoTプラットフォームを導入した。開発プロセスの中で、同社は3つのポイントに焦点を当てた。

まずは、社内のソフトウェアエンジニアが、オペレーションに入った後にも、プラットフォームを改善し進化させ続ける能力を提供すること、短いサイクルの開発から構成されるアジャイル開発手法を活用するための社内能力を強化すること、そして、アプリケーションの開発および改善のために協働することを目的として、デンソーが、オープンプラットフォームとして社内および社外のパートナーにデータを共有することである。

この結果、デンソーは、自動車サプライヤー業界で初めて、既存のサービスを使用する代わりに、独自のクラウドネイティブのFactory-IoTプラットフォームを開発したものである。

今後、デンソーは世界中の130の工場を新たに開発したプラットフォームにリンクするとともに、プラットフォームを活用してアプリケーション開発者を育成するための教育を推進していく。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

Denso Press Releases
https://www.denso.com/


Amazon.co.jp : 2097 に関連する商品
  • ベントラー、ドイツのバッテリートレイ製造施設を拡大(11月1日)
  • Rheinmetall Automotive、電気蒸気ポンプの受注額で新記録を達成(10月31日)
  • デンソー、フロスト&サリバンの2020カンパニーオブザイヤーを受賞(10月31日)
  • 起亜自動車アメリカ、「ニロ EV 2020」をMITに寄贈(10月31日)
  • ボルグワーナー、ヒュンダイ自動車に対するスターターモーター供給拡大(10月31日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索