水素駆動燃料電池電気トラック・コンセプトを初公開ヒュンダイ自動車が7月1日から3日にかけて開催中の「H2 Mobility+Energy Show 2020」に、各種ソリューションを展示していると7月1日に発表した。
「H2 Mobility+Energy Show 2020」は水素モビリティーに関する国…
2020-07-02 18:00
産学連携による研究の推進コンチネンタルは、ドイツのダルムシュタット技術大学、ブレーメン大学、ルーマニアのヤシ大学と共同で行っている、PRORETA研究プロジェクトについて7月1日に公開している。
AIベースの自動運転技術の研究PRORETA研究プロジェクトシリーズ…
2020-07-02 18:00
SUVなどにシフトする業界 セダンの概念に変化を起亜自動車アメリカは6月30日、中型セダン市場の常識を覆す新型「K5」をリリースすると発表した。
自動車市場がクロスオーバー車やSUVにシフトしている中で、同社は新しい安全性とパフォーマンスを強化した「N3」プラ…
2020-07-02 17:30
ターンアシストシステムにより多くの右折事故を防止コンチネンタルは6月30日、自転車利用者と歩行者を検出して分類することができるレーダーベースの専用システムを採用した、商用車に簡単に後付けできるターンアシストシステムについてホームページで説明した。
商…
2020-07-02 12:00
子供の熱中症死の撲滅に向けて6月30日発表プレリリースを通して、ヒュンダイ自動車アメリカは、車内に残された子供の熱中症死の撲滅に向けて、ドライバーが降車時に「Rear Seat Reminder system(後部座席リマインダーシステム)」を使用することを呼び掛けた。
同社…
2020-07-02 11:00
マイクロソフトのMCVMを活用してタイヤの損傷を検出ブリヂストンEMIAは6月30日、マイクロソフトとともに革新的なインテリジェント・タイヤモニタリング・システムを開発していると発表した。
タイヤには主に空気圧の低下・劣化・摩耗・損傷といった4つの問題が生じ…
2020-07-01 18:00
YouTubeチャンネルにて公開中6月29日、ヒュンダイ自動車は、水素社会の実現に向けた取り組みとして、「H-Conomy」シリーズの新動画5本をヒュンダイ自動車YouTubeチャンネル「Hyundai YouTube channel」にて公開中であると発表した。
今回、投稿された動画は韓国語版…
2020-07-01 10:30
3年連続かつ初となる複数受賞6月29日、クーパースタンダードは、3年連続で米国自動車会社ゼネラルモーターズ(GM)より「2019 Supplier of the Year(2019サプライヤー・オブ・ザ・イヤー)」に認定され、受賞式典「28th annual Supplier of the Year awards ceremony」(6…
2020-07-01 09:00
上級副社長及び最高製造責任者に、Patrick R. Clark氏自動車部品業界のリーディング・グローバルサプライヤー、クーパースタンダードオートモーティブは6月23日、8月1日付けで実行する人事を発表した。
上級副社長及び最高製造責任者として、Patrick R. Clark氏が就…
2020-07-01 00:30
ナビゲーションで快適な移動ボッシュは6月25日、eバイク向けのナビゲーションシステム「Nyonオンボードコンピュータ」を発表した。直感的な操作で便利な機能が多数搭載されている。
直感的な操作と見やすい画面同システムは、アプリを介して接続され、eバイク利用者…
2020-06-30 19:00