EUの緊急コールシステムボッシュでは11月30日、EU圏での緊急通報システム・eコールについて説明。2018年3月末より新規登録の車両に対し必須となったものだが、保険会社にも正しい理解を促している。
ボッシュのシステムは中古車にも導入可能新しいEUプロジェクト・e…
2018-12-05 00:00
「IONIQ」が“カー・オブ・ザ・イヤー”を含む賞を獲得韓国最大の自動車メーカーのヒュンダイ自動車、そのグループ会社であるヒュンダイ自動車UKが、「IONIQ」に関して、「Carbuyer&DrivingElectric Awards」で賞を獲得したと、11月28日に発表した。
Carbuyer.co.uk…
2018-12-05 00:00
「i10」が“Used Small Car of the Year”に韓国最大の自動車メーカーのヒュンダイ自動車、そのグループ会社であるヒュンダイ自動車UKが、「i10」に関してカーディーラー誌“Used Car Awards 2018”を獲得したと、11月27日に発表した。
カーディーラー誌が毎年優れた中…
2018-12-04 22:45
Walter Packとのパートナーシップ契約締結グルーポ アントリンは、自動車用内装部品事業の強化と2社の技術統合を目的に、スペイン企業Walter Packとパートナーシップ契約を締結し、Walter Pack株式40%を取得すると発表した。
Walter Packは、自動車業界のティアワ…
2018-12-04 21:00
膨大なデータを安全に共有フォルシアは、信頼性・トレーサビリティ・透明性が重要な要素となる自動車産業において、より効率的な新しいソリューションとなりうるブロックチェーンについて、ホームページで言及している。
ブロックチェーンは、本質的に、分散したビ…
2018-12-04 17:00
フローストレージ技術で共同開発シェフラーは11月30日、フロー電池の製造を行っているCMBluとエネルギー貯蔵システムの共同開発契約を行ったと発表。工業やEモビリティなど多様な分野で応用できるシステムだ。
安全で効率的、持続可能な電力供給CMBluはドイツの大学…
2018-12-04 00:00
意見交換会の開催ベバストは、自動車業界関係者とメカトロニクス、エレクトロモビリティ(eモビリティ)に関する意見交換会を開催した。
ドイツの工業企業、国際的なスタートアップ企業や大学より約300人の技術関係者がベバスト(独ミュンヘン・Gilching)に集まり、自…
2018-12-02 06:00
トヨタとマツダに自動車シートを供給自動車用内装部品とユニット部品の大手サプライヤーであるトヨタ紡織は11月29日、デルタ工業と東洋シートと3社で米国に自動車用シート生産の合弁会社設立に向けた覚書を締結したと発表した。
トヨタ紡織、デルタ工業および東洋シ…
2018-12-01 22:00
電気自動車向けの事業を強化自動車用軸受けの大手サプライヤーであるシェフラーは11月28日、モーター製造装置のサプライヤーでドイツのフランクフルト近郊のカルベンを本拠地とするエルモテック・シュタートマート・ホールディング(以下、エルモテック)を買収すること…
2018-12-01 10:00
スマートフォンアプリ「Clever Laden」の開発ボッシュは、ドイツ国内におけるガソリンスタンド・充電スタンドの情報提供を目的に、clever-tanken.deと共同でスマートフォンアプリ「Clever Laden (clever charging)」を開発した。
これまで、clever-tanken.deは、ウ…
2018-12-01 08:00