コンチネンタルの新たなブランドが評価コンチネンタルは5月4日、オートモーティブブランドコンテスト2020に参加し、同社の新しいブランドVitesco Technologiesが、「ブランドデザイン」と「デジタル」のカテゴリを受賞したと公表している。
パワートレイン強化で設…
2020-05-07 19:00
最先端通信技術で、安全・効率的・経済的な道路交通にボッシュは、車両対車両および車両対インフラの直接通信における最先端技術を進歩させる「5G NetMobilプロジェクト」に、プロジェクトコーディネーターとして参加していることをホームページで説明した。
リアル…
2020-05-07 19:00
インド全土のディーラーがガイドラインを遵守して営業へヒュンダイ自動車インドは、最高レベルの衛生状態で営業するための対策リストを作成し、5月4日に発表した。
同社は衛生状態を最高レベルにして顧客を迎えるため、新型コロナウイルスの感染予防対策リストを作…
2020-05-07 18:00
電子制御ダンパーの拡大5月5日、ZFアフターマーケットは、2020年において、Sachs(ザックス)CDC(コンティニュアスデヴァイスコントロール)ダンパーを含み、電子制御ダンパーの製品範囲を大幅に拡大すると発表した。
ザックスCDCは、より多くの車に採用される。ソレノ…
2020-05-07 09:00
「the 2020 Consumer Guide Best Buy」の選出5月4日、ヒュンダイ自動車は、新型SUV「2020 Hyundai Venue(ベニュー)」が「the 2020 Consumer Guide Best Buy」に選出されたと発表した。
また、ミッドサイズクロスオーバーSUV「2020 Hyundai Palisade(パリセード)」、…
2020-05-05 22:45
タイヤの摩耗や劣化、空気圧などを確認ブリヂストンは、新型コロナウィルスの感染拡大により多くの国で完全な都市封鎖が行われていることから、車両が使用されていない可能性があるが、車の使用を再開する場合、特にタイヤが良好な状態であるかを確認することを推奨し…
2020-05-05 19:15
けん引している車両の後ろ側を視覚化ヴァレオは4月28日、同社の「XtraVue」トレーラーシステムが、2020 PACEアワードを受賞したことを報告した。
Valeo XtraVueトレーラーは、運転者が、けん引しているトレーラーやキャラバンを「透視」するように、それらの車両の…
2020-05-05 19:00
前年同月の51,385台から19,680台の減少にヒュンダイ自動車のグループ会社である起亜自動車アメリカが、2020年4月の合計販売台数を、5月1日に発表している。
同社の4月の合計販売台数は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響もあり、前年同月の51,385台から19,680台…
2020-05-05 15:15
新型トヨタ「スープラ」採用のソリューション4月28日、マグナは、新型トヨタ「スープラ」向け「コンポジットスペースフレーム」が「2020 PACE Award(2020 PACEアワード)」を受賞したと発表した。
「PACE Award」は、米国の大手自動車専門雑誌「オートモーティブニュ…
2020-05-04 18:00
フル生産に向けて1シフトからの再開を目指すヒュンダイ自動車アメリカのアラバマ工場(以下、HMMA)が、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて生産活動を停止していたが、5月4日からの生産再開に向けた様々な措置を講じていることを5月1日に発表した。
HMMAは…
2020-05-04 04:45