自動車業界ニュース
2025年05月19日(月)

自動車業界ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

矢崎総業、北中米とヨーロッパの事業強化にOpenText Business Networkを導入

このエントリーをはてなブックマークに追加
7817
サプライチェーン運用の相乗効果を期待矢崎総業は、エンタープライズ情報管理(EIM)のグローバルリーダーであるOpenTextから、北米と中米、ヨーロッパの顧客およびサプライヤーとのデジタルコラボレーションを統合するために、OpenText Business Networkを導入した。 …
';

ボッシュ、室内監視システムでドライバーの安全運転を支援

このエントリーをはてなブックマークに追加
1723
ドライバーの不注意を監視ボッシュは12月16日、ドライバーや乗客などに注意を促す新しい車両室内監視システムを開発したと発表。生産は2022年を予定しているという。 室内カメラでAIが学習同社は、ステアリングホイールに組み込まれた室内カメラと人工知能によるス…
';

Rheinmetall、ハイブリッド・EVモーターの新しいクーラントポンプを発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
24431
Pierburgの新しい電動ポンプRheinmetallの子会社であるPierburgは、12月13日にハイブリッドや電気モーター用の冷却電動クーラントポンプの新ラインナップを発表した。 小型で多機能、センサーレスを実現同社では主に3タイプの大きさの電動クーラントポンプシリーズ…
';

起亜自動車アメリカ「テルライド」、「エドモンズ最高評価賞 2020」を獲得

このエントリーをはてなブックマークに追加
19619
車両試験や評価プロセスを通じ、最高評価を獲得起亜自動車アメリカの「テルライド」が、「エドモンズ最高評価賞 2020」を獲得したと、同社が12月11日に発表した。 同社は、アメリカ国内の約800か所にディーラー・ネットワークを擁し、世界的に自動車販売などを展開…
';

ボルグワーナー、「PRI」にてターボチャージャー「AirWerks」アップグレードを出展

このエントリーをはてなブックマークに追加
5262
ブースティング製品の強力なポートフォリオを展示ボルグワーナーは、「Performance Racing Industry(PRI) Trade Show」(12月12~14日、米インディアナ州インディアナポリス)にて、ブースティング製品の強力なポートフォリオを出展した。 フォードF-150トラックの3.5…
';

ファイアストン工業製品社、商用車部門などに新たな上級販売責任者を任命

このエントリーをはてなブックマークに追加
1722
コンシューマー・ビークル部門などに新上級販売責任者ブリヂストン・アメリカスは12月11日、ファイアストン工業製品社のグローバル・コンシューマー・ビークル部門および、グローバル・コマーシャル・ビークル部門にそれぞれ、新たな上級販売責任者を任命したと発表し…
';

コンチネンタル、「CES2020」にて無人・自動運転ロボタクシー「CUbE」を走行

このエントリーをはてなブックマークに追加
1674
無人・自動運転ロボタクシー「CUbE」のデモンストレーションコンチネンタルは、「CES2020 (コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)」(1月7~10日、米ラスベガスにて開催)にて、補完的オーディオと視覚的なインターフェースを組み合わせた無人・自動運転ロボタクシ…
';

ファイアストン工業製品社、ポーランドの2つの製造工場に新たな責任者を任命

このエントリーをはてなブックマークに追加
1722
ウィリアムズバーグとウォルシュティンにある製造工場ブリヂストン・アメリカスは12月11日、ファイアストン工業製品社のポーランドのウィリアムズバーグとウォルシュティンにある製造工場に、新たな工場長を任命したと発表した。 ファイアストン工業製品社は、世界…
';

ボルグワーナー、アフターマーケット製品ポートフォリオを拡大

このエントリーをはてなブックマークに追加
5262
「BERU」製品とAWDスペアパーツの追加12月12日、ボルグワーナーは、2020年1月1日から「BERU」製品ラインに3製品を追加し、広範囲に及ぶ前輪駆動(AWD)カップリング用スペアパーツを提供することにより、アフターマーケット製品ポートフォリオを拡大すると発表した。 …
';

GKNオートモーティブ、電化促進に向けたドライブシステム価格の適正化戦略

このエントリーをはてなブックマークに追加
8181
ドライブシステム「3-in-1」を標準化GKNオートモーティブは12月11日、電気駆動自動車の価格適正に向けた取り組みを開始すると発表。消費者に手頃に購入できる3つの新しいDriveシステム「3-in-1」を標準化する。 パッケージ化して3タイプで提供「3-in-1」は、堅牢で…
記事検索