自動車業界ニュース
2025年05月19日(月)

自動車業界ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

日立オートモティブシステムズ、800V対応の高電圧・高出力インバーターを量産へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
18492
EVの加速性能の改善&充電時間の短縮に寄与日立オートモティブシステムズ株式会社(以下、日立オートモティブシステムズ)が、EV向け800V対応の高電圧・高出力インバーターの量産を開始したと、10月18日に発表している。 同インバーターには、新たに開発したパワー…
';

Freudenberg、シャシーシステムの性能を向上させる技術を拡大

このエントリーをはてなブックマークに追加
8809
FRICTins GmbHの技術を取得Freudenbergは10月14日、ドイツのスタートアップ企業FRICTins GmbHの技術を取得したと発表。コンポーネントにおける、摩擦係数を高める硬質粒子コーティング技術のポートフォリオを拡大する。 コンパクトで軽量、滑りにくい品質を実現今回…
';

KYBのサスペンション・ソリューション・アプリが機能追加

このエントリーをはてなブックマークに追加
12441
作業をサポートする修理工向けアプリKYBは10月17日、同社が無料で提供しているアプリ「The KYB Suspension Solutions App」を更新したと発表。ドライバーと技術者をつなぎ、車の維持と利用者の安全に寄与している。 フィッティング指示機能でより効率的にこのアプリ…
';

高い効率性と環境に配慮したマーレのトラクションモーター

このエントリーをはてなブックマークに追加
8747
EV、HEV向け駆動システムマーレは10月15日、同社が開発した電気やハイブリッドの2輪・4輪車両向けのトラクションモーターについて解説。駆動力の中核となる部品で、高い電力密度と効率性、柔軟性を備え、適正な価格で提供している。 高電力、最大出力250キロワット…
';

ヒュンダイ自動車、「The 2019 Hyundai World Skill Olympics」を開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
19619
国際的な技能オリンピックを開催ヒュンダイ自動車は、国際的な技能オリンピック「The 2019 Hyundai World Skill Olympics」(10月16~18日、韓国で開催)が成功に終わったと発表した。 「The Hyundai World Skill Olympics」は1995年から始まり、隔年ごとに開催される…
';

アメリカンアクスル、バルセロナ近郊に新しい製造工場をオープン

このエントリーをはてなブックマークに追加
19394
振動制御とダンパー製品の増加する需要に対応アメリカンアクスル&マニュファクチャリング(以下、AAM)は、10月17日、スペイン、バルセロナ近郊のヴィラデカンス工業地帯に、新しい製造工場を開設した。 この新しい工場は、ルノー・BMW・ダイムラー・ポルシェ・ア…
';

コンチネンタル、米ミシシッピ州に新たなタイヤ工場を開設

このエントリーをはてなブックマークに追加
1674
成長戦略の一貫として10月17日、コンチネンタルは、成長戦略「Vision 2025」の一貫として、米ミシシッピ州にて新たなタイヤ工場を開設し、グランドオープン記念式典を開催したと発表した。 記念式典は10月16日に執り行われ、コンチネンタル執行役員をはじめ、同社従…
';

ヒュンダイ自動車、「ヴェロスター Grappler」コンセプトをSEMAショーで公開へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
19619
カスタムフロントガードやリアブッシュガードなどを採用ヒュンダイ自動車アメリカが、「ヴェロスター Grappler」コンセプトをSEMAショー 2019で公開すると、10月16日に発表した。 「ヴェロスター Grappler」コンセプトは、カスタムフロントガードやリアブッシュガー…
';

ブリヂストン、オハイオ州アクロン公立学校との提携1周年を祝うイベントを開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
1722
実際に使用している自動車関連技術と手順を学習ブリヂストン・アメリカスとファイアストン・コンプリート・オートケアは、アクロン公立学校との提携1周年を記念して、イーストコミュニティ学習センター(CLC)から90人の学生を招待し、アクロンの技術センターにおいて…
';

シェフラー、「バイポーラプレート」を使用した燃料電池システムを発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
564
燃料電池の主要コンポーネントを開発シェフラーは10月15日、持続可能な代替駆動システムである燃料電池の、主要コンポーネントを新しく開発したと発表。再生可能エネルギーの可用性に向け、蓄電技術を拡大している。 素材・形成技術の専門性を活かして同社は、燃料…
記事検索