自動車業界ニュース
2025年05月26日(月)

自動車業界ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

グルーポ アントリン、クリスティーナ・グティエレス選手のスポンサー継続

このエントリーをはてなブックマークに追加
12635
ラリー選手のスポンサー継続グルーポ アントリンは、ラリー選手のクリスティーナ・グティエレス(Cristina Gutiérrez)氏とのスポンサー契約を継続すると発表した。 来年1月6日から17日に掛けて開催されるラリーレイド競技大会「ダカール・ラリー」(アモリ・スポル・…
';

ボッシュ、車載半導体事業を拡大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1723
半導体事業の拡大ボッシュは、電気自動車、自動運転における需要の増加、半導体市場の拡大を受け、車載半導体事業を拡大させる。2019年の半導体市場の成長率は、前年比5%増になる見込みである。 車載エレクトロニクス事業の執行委員であるイェンス・ファブロフスキ…
';

ヒュンダイ自動車傘下の起亜自動車アメリカ、2018年10月の合計販売台数を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
19619
「フォルテ・コンパクト」が10月としては最高の販売台数を記録韓国最大の自動車メーカーのヒュンダイ自動車、そのグループ会社である起亜自動車アメリカが、2018年10月の合計販売台数を11月1日に発表した。 同社のコンパクトセダン「フォルテ・コンパクト」が、10月…
';

ヒュンダイ自動車アメリカ「サンタフェ 2019」が“SUVオブ・ザ・イヤー”に

このエントリーをはてなブックマークに追加
19619
「サンタフェ 2019」がSUVとして高い評価を獲得韓国最大の自動車メーカーのヒュンダイ自動車、そのグループ会社であるヒュンダイ自動車アメリカが、The AutoJudge Awardsで「サンタフェ 2019」が、“SUVオブ・ザ・イヤー”に輝いたと、10月31日に発表した。 世界最大…
';

コンチネンタル、クーパースタンダードの防振システム事業を買収へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1674
防振・騒音低減技術の世界的プレゼンスを拡大コンチネンタルは11月2日、ミシガン州ノバイに本社があるクーパースタンダードと、防振システム事業の購入に関して合意に達したことを発表した。 今回の買収により、コンチネンタルは、特に北米での防振・騒音低減技術の…
';

コンチネンタル、ヨーロッパのデジタルタコグラフ搭載義務化に対応

このエントリーをはてなブックマークに追加
1674
タコグラフをテストする修理工場の準備コンチネンタルは、2019年中頃に、最大許容重量が3.5メートルトンを超える新規登録車両と商用トラックにスマートDTCO 4.0デジタルタコグラフを搭載することが義務化される規制に対応することについて、ホームページで説明している…
';

ヒュンダイ自動車アメリカ、2018年10月の合計販売台数を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
19619
過去6年間で5度目の増加に 合計販売台数が53,025台に韓国最大の自動車メーカーのヒュンダイ自動車、そのグループ会社であるヒュンダイ自動車アメリカが、2018年10月の合計販売台数を、11月1日に発表した。 ヒュンダイ自動車ブランドと、ジェネシス・ブランドを合わ…
';

ヒュンダイ自動車、2018年10月のグローバルセールスを発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
19619
2017年10月比で0.9%増加の408,160台に韓国最大の自動車メーカーであるヒュンダイ自動車(Hyundai Motor)は11月1日、2018年10月のグローバルセールスを発表した。 海外合計販売台数が341,872台で前年同月比2.7%の減少になったが、国内合計販売台数が25%増の66,28…
';

ヒュンダイ自動車インド、安全運転習慣のための動画「#BeTheBetterGuy」を公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
19619
ロードセーフティ・イニシアティブ 今回で第3フェーズにインド国内最大の自動車輸出業者で、第2位の自動車メーカーでもあるヒュンダイ自動車インド(Hyundai Motor India Ltd.)が、安全運転習慣のための動画「#BeTheBetterGuy」を11月2日に公開したと、同日に発表し…
';

フェデラル・モーグル、「MOOG premiumコントロールアーム」の製品範囲を拡張

このエントリーをはてなブックマークに追加
360
製品範囲の拡張フェデラル・モーグルは、製品の強度・耐久性の向上を目的に、スペアリング・サスペンション部品ブランド「MOOG premiumコントロールアーム」を拡張する。 新たな製品は、自動車アフターマーケット国際見本市「Automotive Aftermarket Product Expo (…
記事検索