自動車業界ニュース
2025年05月18日(日)

自動車業界ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

ヒュンダイ自動車「コナ エレクトリックSUV」、エベレスト・ベースキャンプに到達

このエントリーをはてなブックマークに追加
19619
過去最高の標高5,731メートルまで快適な走行を実現ヒュンダイ自動車インドは1月17日、同社の「コナ エレクトリックSUV」が、チベットにあるサワラパスの標高5,731メートルまで、完全電動で走行したと発表した。 同社は、ヒュンダイ自動車のグループ会社で、インド国…
';

テネコ、部品供給したエンジンシステム全てがアワード獲得

このエントリーをはてなブックマークに追加
2926
受賞製品全てに部品供給1月16日、テネコは、「Wards 10 Best Engines and Propulsion Systems」を獲得したエンジンシステム10基全てに対して、テネコ製コンポーネントが使用されていると発表した。 「Wards 10 Best Engines and Propulsion Systems」は、優れた燃費…
';

起亜自動車「テルライド」、自動車業界の「トリプルクラウン(3冠)」を達成

このエントリーをはてなブックマークに追加
19619
過去1年間で「NACTOY」などを含む3賞を獲得起亜自動車アメリカの「テルライド」が、自動車業界の「トリプルクラウン(3冠)」を達成したと、同社が1月14日に発表した。 今回、「テルライド」が「北アメリカ・ユーティリティ・ビークル・オブ・ザ・イヤー 2020(NACT…
';

起亜自動車が全豪オープンに自動車130台を提供 安全・快適な運営に

このエントリーをはてなブックマークに追加
19619
19年連続の大会主要パートナーとして自動車を提供起亜自動車が1月15日、19年連続の大会主要パートナーとして、「全豪オープン 2020」に自動車130台を提供したと、同日に発表している。 メルボルンのフェデレーションスクエアで開催された引け渡し式では、また、起亜…
';

ヒュンダイ自動車、「Wards 10 Best Engines and Propulsion Systems」を獲得

このエントリーをはてなブックマークに追加
19619
12回目かつ2年連続の受賞1月16日、ヒュンダイ自動車は、中型セダン「Sonata(ソナタ)」向け新型ガソリンエンジン「Smartstream G1.6 T -GDi」、電気自動車のサブコンパクトクロスオーバーSUV「2020 Kona Electric(コナ・エレクトリック)」向けパワートレインが「Wards 1…
';

ヒュンダイ、第2世代2.0電気自動車を開発したテクノロジー企業に投資

このエントリーをはてなブックマークに追加
19619
英国・スタートアップと戦略的パートナーシップヒュンダイと起亜は、英国の電気自動車開発を行うスタートアップ企業・Arrival社と戦略的投資を行ったと1月16日に発表。両社は共同でクリーンエネルギー車両の開発を行うことになった。 1億ユーロの投資でテクノロジー…
';

クーパースタンダード、化学プラットフォーム「Fortrex」の技術開発契約を締結

このエントリーをはてなブックマークに追加
21961
自動車業界以外の様々な市場において展開クーパースタンダードは、同社のアドバンスト・テクノロジー・グループ(ATG)を通して多様化戦略を継続的に推進しており、独自の化学プラットフォーム「Fortrex」の商用アプリケーションを共同開発するために3つの新しい契約を…
';

ヒュンダイ自動車、「2020 Hyundai Palisade」が「2019 CarBuzz Family Fun Award」を獲得

このエントリーをはてなブックマークに追加
19619
人気No.1のミッドサイズクロスオーバーSUV1月15日、ヒュンダイ自動車は、「2020 Hyundai Palisade(パリセード)」が「2019 CarBuzz Family Fun Award」を獲得したと発表した。 「CarBuzz Family Fun Award」は、ドライブの楽しさを提供しつつ、あらゆる家族サイズに…
';

シェフラー、国際協力機関・水素協議会のメンバーに選出

このエントリーをはてなブックマークに追加
564
世界の企業と環境配慮に協力シェフラーは1月15日、水素燃料電池コンポーネント開発、および製造に着手しており、国際協力機関であるHydrogen Council(水素協議会)の運営メンバーとして認められたと発表している。 高性能・高品質の燃料電池システム同社は、燃料電…
';

エバスペヒャー、インドの排気システム大手メーカーSharda Motorと合弁会社設立

このエントリーをはてなブックマークに追加
23452
排出制御技術と現地市場のニーズの知識を組み合わせエバスペヒャーは、グループ会社のEberspaecher Exhaust Technology International GmbHとSharda Motor Industries Ltd.とのインドにおける合弁会社Eberspaecher Sharda Exhaust Technology Pvt. Ltd.が正式にオープ…
記事検索